在宅ワークの導入が増えてきている
仕事は会社に出社して行うもの。
現代社会ではこのような概念は少なくなってきており、
フレックスタイム制、リモート会議など
ストレスを最大限に抑えて気持ち良く仕事ができる
制度が設けられている会社が増えてきています。
『在宅ワーク』もその一つです。
出社や退社による通勤電車のストレスや
人と話すのが苦手な人にとって働きやすい制度となっています。
今年に入ってからはコロナウイルスの影響で
多くの企業が在宅ワークを導入しています。
在宅ワークによってどのようなメリットが得られるのでしょうか?
また逆にデメリットとしてどのようなことがあげられるのでしょうか?
ぜひ在宅ワークを考えている人は
参考までにご覧ください!
在宅ワークをするメリット
在宅ワークとは、
家の中で仕事をすることを指します。
私も在宅ワーカーの一人です。
毎日自宅でブログを書いています。
実際に在宅ワークをしてみて思った
在宅ワークのメリットをいくつか挙げてみました。
・出勤や退社をしなくていい
・場所を選ばない
・リラックスした状態で働ける
・自分でスケジュールを組める
・人との接点が少ない
出勤や退社をしなくていい
人がストレスを感じやすいのは
満員電車にあると聞いたことがあります。
もちろん個人差はありますが、
多くの人が出勤や退社による電車でストレスを感じていることと思われます。
しかし在宅ワークならば家で仕事を行うため電車に乗る必要がありません。
さらに言えば出勤時間もないため朝ゆとりをもって仕事の準備ができます。
場所を選ばない
在宅ワークは主に自宅で仕事をする人がほとんどですが、
中にはWi-Fi環境の整ったカフェやレストラン
などで仕事を行う人もいます。
自宅ばかりでは行き詰ってしまう、
そんな時に落ち着いた雰囲気の場所で仕事ができると作業率もあがります。
リラックスした状態で働ける
会社では上司の顔色を窺ってのびのびと仕事ができない。
これでは新しいアイディアも何も生み出せません。
自宅であれば一人で、
働きやすい環境で仕事をできることから
程よいリラックス状態を持続できます。
自分でスケジュールを組める
これはフリーランスの人に特に当てはまります。
何時から何時までを仕事にあてるのか
自分で決めることができるので
残った時間を趣味や家事、育児などの時間にあてることができます。
お子さんのいる方にとっては
非常に働きやすい働き方だと思います。
私は余った時間は読書やゲーム、アニメ鑑賞などにあてています。
先月は6冊も本を読めました。
人との接点が少ない
在宅ワークは会社の人に会うことなく
黙々と自宅で仕事を行います。
最低限の会議等を除けば人との接点が非常に少なくなります。
コミュニケーションをとるのが苦手な人や
あがり症の人にとっても働きやすい環境となるのではないでしょうか。
在宅ワークによるデメリットも
ここまで在宅ワークのメリットをあげてきましたが、
デメリットもあります。
それがこちらになります。
・勤怠管理が難しくなる
・コミュニケーション能力の低下
・運動不足になりやすい
・自己管理が必要となる
勤怠管理が難しくなる
会社勤めでの在宅ワークの人は
会社に勤怠を報告しなくてはいけません。
しかし自由に働けることから明確に何時から何時まで
働いたのか分からないため勤怠管理が複雑になってしまいます。
コミュニケーション能力の低下
先ほど人との接点が少なくなると話した通り、
人と会話する機会が減ります。
すると必然的にコミュニケーション能力が低下します。
1日一言も喋らないなどとならないように
なんでもいいので本を音読するなど工夫が必要かもしれませんね。
言葉を発するだけでも全然違います。
運動不足になりやすい
一日ずっと自宅にいることが増えていくと
運動不足に繋がります。
運動不足は免疫低下や肥満体型など
健康への悪影響につながります。
自宅で簡単にできる運動やストレッチなども
ありますので意識的に運動を心がけましょう。
自己管理が必要となる
自宅には誘惑が付きものです。
ちょっとテレビを見ようかな、
少し横になろうかな、、、
これらの仕事と休憩の線引きを
はっきり引ける自己管理が必要となります。
充実した在宅ワークを検討してみませんか
メリット・デメリットをいくつかあげましたが、
最終的には自分の働きやすい働き方を見つけることが大切だと考えています。
私も閉鎖された空間が苦手なことから在宅ワークの道を選びました。
(学生の頃は不登校ぎみでした)
自分と向き合い、
自分に合った働き方を見つけることで気持ちが楽になりました。
在宅ワークを考えている人にとって参考までになれば何よりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。